私の減量法②
2022.08.21
宮城です^ ^
今回は「私の減量法②」です。
「私の減量法①」では、私の減量の基本的な進め方について説明しましたが、ここでは減量をうまく進めるポイントについてまとめてみました。
ポイント①
いつもよりたくさんお水を飲む
減量を始めて毎朝体重を測るようになると、無意識的に次の日の体重を軽くしたいと思ってしまい、水分補給が少なくなる事が良くあります。
でも、減量中はむしろ普段よりもお水をたくさん飲むべきです。
意識して飲むようにしましょう。
ポイント②
栄養のバランスを意識して食べる
減量中は当然食べる量が減るので、栄養が不足しがちになります。
不足しやすい栄養素を意識して摂るようにしましょう。
私はビタミン類とタンパク質はサプリメントで補うようにして、脂質(サラダ油とかお肉の脂身ですね)を出来るだけ削るような食生活を心がけています。
糖質(ご飯やパンですね)は普段より量を減らしますが、しっかり3食食べています。
ポイント③
隙間時間に有酸素運動
「摂取カロリー < 消費カロリー」で体重は落ちていくので、消費カロリーを増やす為に有酸素運動をします。
私は競技の練習とは別で時間を取って、ゆっくりジョギングしたり、縄跳びをしたりしています。
ポイント④
1週間ごとの体重変化を見る
毎朝体重を測りますが、日々の体重は上下しながら落ちていくのが普通です。
これは特に体内の水分量による事が多いのですが、「昨日より今日の方が体重が重い」からといってガッカリしたりせず、1週間の平均体重に注目して、体重が落ちているかをチェックしましょう。
いかがでしょうか?
他にもたくさんポイントがありますが、すごいボリュームになってしまうので今回はここまで。
また機会があればこれ以外のポイントについても説明していきたいと思います。
DROP会員の皆さんは、ダイエットや試合に向けての減量で分からないことがあればいつでも質問して下さいね♪